※本記事は、YouTube動画「設定来高値更新!グイグイ上昇している投資信託!」の内容をもとに執筆しています。
結論:今買われている投資信託は「全世界株式」と「金」関連!
2025年上半期は、世界的な地政学リスクやアメリカ大統領選の影響などを受けて市場が荒れましたが、それを乗り越えて設定来高値を更新している投資信託がいくつも登場しています。
特に注目すべきは以下の3分野です:
- 全世界株式インデックスファンド
- 金(ゴールド)関連ファンド
- NASDAQ+金、宇宙関連など尖ったテーマ型ファンド
具体的にどの投資信託が今「強い」のか、信託報酬やリターンも交えて詳しく解説します。
2025年1月〜7月の市場動向をおさらい
まず、今年の世界市場の動きをざっくり把握しておきましょう。
資産・指数 | 年初来上昇率(2025/7/25時点) |
---|---|
金 | +24.9%(最高) |
ドイツ株式(DAX) | +20.9% |
S&P500(米国) | +8.8%(過去最高値更新) |
日経平均 | +5.4% |
インド(Nifty50) | +2.6% |
ドル円 | -6.2%(円高進行) |
「トランプショック」などによる一時的な下落はあったものの、金と欧州株式が大きく上昇、アメリカも堅調に推移しています。
1. 楽天・オールカントリー(楽天オルカン)
全世界株式に投資できる人気ファンド「楽天オルカン」は2023年10月に設定された新しい投資信託ですが、7月25日に基準価額14,128円で最高値を更新。
基本データ:
指標 | 内容 |
---|---|
信託報酬 | 0.0561%(超低コスト) |
純資産総額 | 4,338億円 |
1年リターン | +14.69% |
特典 | 楽天ポイント年0.017%付与(楽天プラスシリーズ) |
構成比率は**米国株65%**と高いものの、ドイツなど欧州の上昇も恩恵を受け、S&P500連動ファンドよりも高パフォーマンスを実現しています。
2. 楽天VXUS(アメリカを除く全世界株)
「楽天VXUS」はアメリカを除いた先進国+新興国に分散投資できるユニークなファンド。
基本データ:
指標 | 内容 |
---|---|
基準価額(7/25) | 16,217円(7/24に最高値更新) |
国別構成比率 | 日本15%、イギリス9%、中国・カナダ7%、独仏印各6%など |
1年リターン | +10.4%(オルカンを上回る) |
トランプ関税リスクを回避したい層からの資金流入が多く、資産残高も増加中。
3. eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
こちらは新興国株に投資する王道インデックスファンド。基準価額18,549円で設定来高値を更新中。
組入上位銘柄:
- TSMC(台湾)…10%
- テンセント(中国)…4.7%
- アリババ(中国)…2.7%
- サムスン電子(韓国)…2.4%
特徴:
| 信託報酬 | 0.1518% |
| 特徴 | 中国・インド・韓国・台湾などに広く分散 |
4. 楽天・日経225インデックスファンド
日本株ファンドも高値更新しています。
| 設定日 | 2023年12月 |
| 基準価額(7/24) | 12,916円(最高値) |
| ポイント付与 | 年0.053%(楽天プラスシリーズ) |
日経平均よりもパフォーマンスが高い理由は、配当も組み込まれているため。さらに、楽天証券では15:30までの注文で当日価格で購入可能という使い勝手の良さも魅力。
5. 三菱UFJ純金ファンド
2025年最もパフォーマンスが高い資産=金に連動する純金ファンドも好調です。
| 基準価額(7/23) | 38,679円(設定来高値) |
| 1年リターン | +33% |
ロシアのウクライナ侵攻以降、中央銀行がドル依存からの脱却を目指して金を大量購入したことで価格が急上昇。
6. プレサーズ S&P500ゴールドプラス
S&P500+金に2倍レバレッジで投資するハイブリッド型ファンド。
| 1年リターン | +51%(金+米株で最強) |
| 基準価額(7/23) | 28,440円 |
NISA対象外だが、資金効率を重視した上級者向け投資信託として人気。
他にも「NASDAQ100+金」型もあり、よりテック系企業に寄せた運用も可能。
7. eMAXIS Neo 宇宙開発
テーマ型ファンドで注目を集めているのが「宇宙開発関連株ファンド」。
| 1年リターン | +41% |
| 世界の宇宙市場規模 | 現在約90兆円 → 2035年に260兆円見通し |
尖った投資テーマが好きな方におすすめ。
まとめ:高値更新中の投信は、世界の「今」を反映している!
2025年は依然として地政学リスクと政治不安が交錯する年ですが、設定来高値を更新している投資信託はそれに適応しながら着実にリターンを生んでいます。
特に注目すべきファンドは:
- 楽天オルカン:全世界株で王道
- 楽天VXUS:アメリカ除外の分散型
- 純金ファンド:地政学リスク対応
- S&P500+金ファンド:高効率レバレッジ型
投資初心者へのアドバイス
- NISA枠がまだあるなら「オルカン」で毎月積立
- 枠が埋まった人は「VXUS」や「金連動型」で分散強化
- テーマ型に挑戦したい人は「Neo宇宙開発」を少額から
信託報酬1%以下のファンド中心に選べば長期投資にも向いています。
投資は自己責任で行いましょう。本記事は情報提供を目的としています。
コメント