※本記事は、YouTube動画「【7月権利目前】配当5%超多数!厳選高配当10銘柄」をもとに、初心者にも分かりやすく内容をまとめたものです。
はじめに:7月は「リート月」!実は高配当銘柄の宝庫
7月は、株式市場の中では比較的権利確定銘柄が少ない月として知られていますが、実はJ-REIT(不動産投資信託)関連銘柄が多数権利を迎える時期でもあります。
特に注目すべきは、配当利回り5%以上の高配当リート銘柄が多く存在していることです。本記事では、その中でも「数日で権利取りが可能」かつ「安定した財務と実績を持つ」10銘柄を厳選してご紹介します。
厳選!高配当J-REIT 10銘柄一覧
銘柄名 | 配当利回り | 特徴 | 株価目安 | 自己資本比率 |
---|---|---|---|---|
産業ファンド投資法人(3249) | 約5.6% | 産業用不動産に特化。時価総額3,000億円超の安心感 | 約12万円 | 約44% |
イオンリート投資法人 | 約5.3% | イオン系。商業・物流施設中心で安定 | 約14万円 | 約54% |
サムティ・レジデンシャル投資法人 | 約5.7% | 賃貸住宅中心。手頃な価格で人気 | 約10万円 | 約48% |
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 | 約4.7% | 三井系で物流特化。割安感あり | 約10万円 | 約55% |
日本ロジスティクスファンド投資法人 | 約4.6% | 三井物産系。物流特化で分散投資向き | 約10万円未満 | 約52% |
イチゴホテルリート投資法人 | 約6.0% | ホテル特化。Jリーグ優待付き | 約13万円 | 高水準 |
スターアジア不動産投資法人 | 約6.0%超 | 総合型リート。価格6万円以下と安価 | 約5.8万円 | 約50%台 |
東海道リート投資法人 | 約5.9% | 東海地域中心の物流・住居系 | 約11万円 | 約50% |
ヘルスケアメディカル投資法人(3455) | 約5.4% | 老人ホーム・福祉施設中心。優待あり | 約10万円 | 約46% |
エスコンジャパンリート投資法人(2971) | 約6.0%超 | 都市型商業施設に特化。成長期待あり | 約10万円 | 高水準 |
各銘柄の詳細と見どころ
1. 産業ファンド投資法人(3249)
産業用・インフラ不動産に特化。時価総額3,000億円超で流動性・安定感ともに優れています。株価も緩やかに回復しており、安心して長期保有できるリートの代表格。
2. イオンリート投資法人
イオン系列が運営するリートで、商業施設・物流施設中心。安定した配当と高自己資本比率が魅力。ブランド力による信頼性の高さが強みです。
3. サムティ・レジデンシャル投資法人
賃貸住宅に強み。株価10万円程度と手が出しやすく、自己資本比率も48%。個人投資家に人気の住宅系リートです。
4. 三井不動産ロジスティクスパーク投資法人
物流不動産特化で三井不動産の冠が安心材料。直近では株価がやや下げ気味ですが、長期的には反発期待あり。
5. 日本ロジスティクスファンド投資法人
三井物産系。首都圏・近畿圏の物流施設に投資。堅実な業績推移でポートフォリオ分散にも適しています。
6. イチゴホテルリート投資法人
ホテル系リートとして6%の高利回り。Jリーグ観戦チケット抽選など株主優待も魅力。観光需要回復とともに業績拡大も期待。
7. スターアジア不動産投資法人
総合型リートでホテル・物流・オフィスをバランスよく保有。価格も安く手を出しやすい。初心者におすすめのリートです。
8. 東海道リート投資法人
東海地域の住居・物流中心。堅実配当と業績の成長性がポイントで、株価も上昇中。リバウンド狙いに適したタイミングです。
9. ヘルスケアメディカル投資法人(3455)
老人ホーム・高齢者住宅など医療福祉施設に特化。社会的意義も高く、将来性あり。優待制度もあり、施設利用割引が受けられます。
10. エスコンジャパンリート投資法人(2971)
都市型商業施設が中心。利回り6%超の高配当と成長期待が魅力。株価も比較的安定しており、優良銘柄として注目されています。
7月のリート投資は「短期×高利回り」が狙い目!
7月はリートが中心の権利月です。高配当銘柄が多く、数日で権利取りが可能なため、短期で配当を得たい投資家にとって非常に有利な時期です。
- たとえば利回り6%なら、半期分の3%を数日で受け取ることが可能
- 銘柄によっては株主優待もついており、実質利回りはさらに上昇
まとめ:7月リート権利取り戦略はこの10銘柄で決まり!
7月の高配当戦略として、リート銘柄は非常に魅力的です。市場の急騰や下落に左右されにくい銘柄も多く、安定した収益源としてポートフォリオに組み込む価値があります。
本記事で紹介した10銘柄は、どれも業績・安定性・利回りのバランスが良く、今すぐにでも検討できる銘柄です。7月権利日(7月29日)前に、ぜひチェックしてみてください。
投資は自己責任ですが、「情報を知っているかどうか」がリターンに大きな差を生む世界です。
これを機に、配当・優待を活用した賢い資産形成を始めてみてはいかがでしょうか?
コメント