元手30万円から1億円へ!個人投資家が実践できるイベント投資の極意とは?【要約&解説】

※この記事は、YouTube動画「【良書】会社員が元手30万円を1億円にしたカンタン投資術とは」をもとに、投資初心者でも分かりやすく投資法を解説しています。

著:夕凪
¥1,109 (2025/07/08 23:26時点 | Amazon調べ)

目次

結論:イベント投資は“プロができない”ことを狙う個人投資家の必殺技

本書『スタバ株は1月に買え、10万円で始めるイベント投資入門』(著:ゆな、東洋経済新報社)は、**情報・資金力で劣る個人投資家が、勝つための裏技的な戦略「イベント投資」**を紹介した一冊です。

本書では、会社員であった著者が元手30万円を1億円に増やした実体験をもとに、シンプルかつ再現性のある投資術を多数紹介しています。


著者「ゆな」さんの資産推移

  • 元手:30万円(残業で貯めたお金)
  • 初期の失敗:JAL株での損切り
  • 投資法の確信:その後のトピックス採用株などで勝率を高め、アベノミクスを追い風に資産1億円を達成
  • 投資歴:書籍時点で長期的な成功を継続中

本書で紹介されている代表的な投資手法

1. 指数採用“先回り”投資(トピックス・日経平均・MSCIなど)

仕組み

  • トピックスや日経平均、MSCIなどの指数に採用される銘柄は、採用日までに大口の買いが入る。
  • その前に個人が先回りして仕込むことで値上がり益を得る。

具体例

銘柄採用値動き成功度
ベイカレント日経平均採用発表後に上昇(関税ショック除けば好成績)中成功
野村双券日経平均約1か月で+10%成功
ZOZO日経平均発表後急騰→天井形成大成功

ポイント

  • 時価総額が大きいほど成功確率が高い
  • 採用から構成反映日直前が売り時

2. 優待先回り投資(配当・優待権利確定日を狙う)

仕組み

  • 権利確定日前に株価が上昇する傾向
  • 欲しい人が買う前に仕込んで、直前に売るのが王道

具体例

銘柄タイミング成功ポイント
スカイラークHD6月/12月末直前は下落傾向、数か月前がベスト
東映アニメーション3月末半年〜3か月前に仕込めば上昇傾向

特徴

  • 長めのスパン(数ヶ月)で計画的にできる
  • 会社員でも無理なく実践可能
  • 取得目的は優待そのものより値上がり益

3. 季節アノマリー(年中行事と株の動き)

特徴
1月ご祝儀相場(年初に買いが入りやすい)
3月優待・配当確定で買いが入る
5月「Sell in May」で下落しやすい
6〜8月難しい時期、プロと個人の差が出やすい
10月〜12月変動が激しく、チャンスとリスク混在

特定の月に注目することで、「流れに乗った投資」が可能に。


イベント投資が有効な理由

  • プロの投資家には制限(説明責任)がある
  • 個人は自由に「根拠が薄くても勝てる確率が高い戦略」を取れる
  • 価格形成に“歪み”が出ることで、高い優位性が生まれる

投資家としての心構え(本書の名言より)

1. 少数派が勝つ

「多数派に乗ると損をする。少数のうちに買って、多数派に売れ。」

2. バブルを怖がるな。一緒に踊れ

「ただし、逃げるタイミングだけは絶対に間違えるな。」

3. チャンスは何度でもやってくる

「1回の波に乗れなくても、次がある。執着しないことが大事。」


おまけ:MSCIイベント投資の実践例

動画の紹介者が実際に行った投資例:

銘柄イベント結果
IHIMSCI組入発表直後に買い → 構成反映日に売却+10%(半月で)
残量(さんりょう)同上+10%

→ こういった指数イベントを**短期的に狙う「小判ザメ投資」**も有効!


まとめ:イベント投資は「難しい分析不要」で再現性のある個人向け手法

特徴内容
難易度★★☆☆☆(初心者でも可)
実行タイミング数ヶ月前~数週間前
利益の原理需給の歪みを狙う
必要スキルチャートを見る力、発表日を把握する力
向いている人忙しい会社員、兼業投資家、初心者

この本がおすすめな人

  • 個別株の投資で成果を出したい人
  • 難しい分析が苦手な人
  • 短期間で利益を狙いたい人
  • 投資を習慣化していきたい人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次