コア投資とは?失敗しない資産形成の土台をつくる戦略【S&P500・ゴールド・米国債の具体例付き】

※この記事はYouTube動画「やりがち!コア投資NG行動3選|そもそもコア・サテライト戦略とは?」を基に執筆しています。

目次

結論:コア投資の本質は「守り」重視の長期・安定投資

資産形成において最も重要なことは、「時間」という取り戻せない資源を無駄にしないことです。これを守るための最強の戦略が、コア・サテライト戦略の「コア投資」です。

コア投資の目的は、相場に振り回されず安定して資産を増やすこと。そのためには、長期・分散・積立が基本であり、むやみに売買せず、目標達成まで淡々と積み立てることが求められます。


コア・サテライト戦略とは?

ポートフォリオを「守り」と「攻め」に分ける

  • コア(Core):守りの資産(ポートフォリオの大部分を占める)
  • サテライト(Satellite):攻めの資産(余剰資金で運用)

サテライトでいくら頑張っても、コアが不安定では長期的な資産形成は難しいのです。


コア投資の3つの重要ポイント

1. 長期的に安定して資産を育てる

急な相場変動に動じず、時間を味方につけて育てる投資。

2. 資産クラスを分散させる

株だけでなく、金や債券なども組み合わせて分散投資。

3. 損切りしない・売らない

売却するのは目標(老後資金、教育費、住宅購入など)を達成したときのみ


株価急上昇10日ルールとは?

  • S&P500の年間リターンは約8%
  • しかし、過去100年のうちたった10日間の急上昇を逃すと、リターンはマイナス13%

つまり、「下がったら一旦売る」はNG。長期保有こそがリターン最大化の鍵です。


コアに最適な具体的銘柄

S&P500(アメリカの大企業500社)

  • おすすめ投資信託:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • おすすめETF:SPLG(経費率0.02%と格安)
  • 信託は100円から投資可能、ETFは約1万円から

NASDAQ100や全米株式も選択肢

  • NASDAQ100:より高いリターンを狙うなら
  • 全米株式:小型〜中型株まで分散可能

ゴールド(金)

  • 株との相関が低く、分散効果抜群
  • おすすめ投資信託:SBIゴールドファンド(100円から)
  • おすすめETF:GLDM(米ドル建て運用が可能)

米国債

  • おすすめ信託:SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス
  • おすすめETF:BND、VGSH(短期債)

現物米国債・MMFも選択肢に

  • 元本保証が期待できる
  • ウェブル証券の「マネーブル」なら、ドル現金に自動で金利が付与される(直近実績:3.8%、2ヶ月で約84,000円の利息)

NG行動3選|コア投資で絶対にやってはいけないこと

1. 積立・定期買い付けを設定しない

  • 相場を読もうとしても無理
  • 時間分散の力を信じて「愚直な積立」を継続する

2. 目標達成前に損切り・利益確定

  • 含み益に惑わされない
  • 途中売却は機会損失に

3. 余剰資金を超えた無理な投資

  • 下落局面で買い増しの余力を確保しておくべき
  • 継続できる金額で始めることが最重要

個別株はコアにならない?

原則として個別株=サテライト資産。理由は以下の通り:

  • ボラティリティ(価格変動)が大きい
  • 長期でトップ企業が入れ替わる可能性が高い

過去の米国自社総額トップ10企業は、10年〜20年で大きく変わっています。

【例:2005年→2025年の変化】

  • 2005年:エクソンモービル、GE、P&Gなど
  • 2025年:NVIDIA、Apple、Microsoftなど

コア資産として個別株を活用できる条件

例外的にコアとして保有できる個別株もあります。

条件1:競争優位性が明確

  • Microsoft(Windows、Officeなど)
  • Apple(10億人のユーザー基盤)

条件2:連続増配の実績が長い

  • コカ・コーラ:60年以上の連続増配
  • アメリカン・ステーツ・ウォーター:200年近く配当継続

まとめ

**コア投資の鍵は「一貫性」と「継続」**です。

  • 分散された守りの資産を中心に
  • 積立を愚直に続けて
  • 目標達成まで売らない

サテライトでリターンを狙うのはその後です。焦らず、地道に「時間」と「分散」の力を味方につけましょう。


おすすめの始め方

  • 少額から:投資信託で100円から開始
  • 米ドルで運用したい:ETFや現物米国債
  • 配当管理を自動化したい:投資信託
  • 自分で運用したい:ETF + MMF(ウェブル証券)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次