※この記事は、YouTube動画『【本気の収入アップ】学長がお届け!「お金の講義」【稼ぐ力 強化編 Vol.1】』をもとに内容を整理・解説したものです。
結論:収入を早く増やしたいなら「稼ぐ力」がカギ
貯める力や増やす力(投資)だけでは、資産形成に長い年月がかかってしまいます。経済的自由に早く到達したいなら、青天井に伸びる「稼ぐ力」を鍛えることが最も効果的です。
学長は、「数字を雑に扱うこと」が副業失敗の最大要因であり、逆に数字と真剣に向き合えば、月5万円程度の副収入は誰でも手にできると断言します。
稼ぐ力の5つの必要性
まずは、なぜ「稼ぐ力」が必要なのか、5つの視点から整理してみましょう。
理由 | 内容 |
---|---|
1. 食べていくため | 働かなければ生活できない人が大多数。生きていくために最低限必要 |
2. 経済的自由への第一歩 | 稼ぐことで「余剰資金」を生み出せる |
3. 到達スピードを加速 | 投資で増やすよりも「稼ぐ」方が成果が早く大きい |
4. 最大の資産である | 年収300万〜400万円を継続できる力は、1億円の金融資産に匹敵 |
5. 幸せの源になる | 働いて収入を得る力は、自己肯定感や幸福感につながる |
月5万円の副収入が生むインパクト
毎月5万円の副業収入を20年間、年利7%で積み立てた場合、資産は約2,600万円に。
これは単なる副業が、将来の資産形成に大きな力を持つことを示しています。
副業で「苦しむ人」がやってしまう共通の失敗
学長は「失敗のコツ」を逆説的に紹介しています。副業でうまくいかない人の多くは、以下のような「数字の軽視」をしているとのことです。
よくある失敗例
- 商品を仕入れても売値の確認をしていない
- 利益を計算していない
- 在庫の金額や数量を把握していない
- 資金繰り表を作っていない
- 事業計画を立てていない
例:
110円で仕入れて100円でしか売れない商品を、他人の「売れるよ」という一言で仕入れてしまう。
このような思考では失敗は必然です。
成功するための基礎:数字と徹底的に向き合う
副業で成果を出すためには、「数字と向き合う」ことが絶対条件。
以下の質問に即答できるかが、自分が数字をきちんと見ているかのチェックになります。
- 今月の売上はいくら?
- 今月の利益は?
- 今の口座残高は?
- 先月いくら使った?その使い方は適正?
- 今月何時間働いている?
- 自分の時間単価は?いつまでにいくらにしたい?
こういった問いに答えられない場合は、まずは数字管理の習慣を身に付けることから始めましょう。
転職と副業、どちらが先か?
学長の結論は「まずは転職」。
その理由は以下の3つ:
- 成果が早い
→ スキルは同じでも、勤務先を変えるだけで年収アップが狙える。 - 安定性がある
→ 副業の不安定さと違い、給与は安定収入。副業の失敗リスクも抑えられる。 - 長期的に活きるスキル
→ 転職活動のノウハウ自体が将来のキャリアに役立つ。
良い自己投資とは?その見極め方
「自己投資=何でもOK」ではありません。
学長が定義する自己投資:
- 収入アップに直結する
- 1年以内に投資回収が見込める
悪い自己投資になりやすい例
- なんとなく自己満足で教材購入
- 回収計画が立っていないセミナー参加
良い自己投資の例
- TOEIC800点取得 → 転職や社内手当で年収UP
- 宅建資格取得 → 毎月3万円の資格手当
自己投資は「買い手を見つけてから商品を作る」が鉄則
「商品を作ってから売る」のではなく、
「買いたい人を見つけてから商品を作る」――これは自己投資にも応用可能です。
- 求人情報や社内規定から需要を調査
- クラウドワークスなどで発注傾向を分析
- 需要があるスキルに的を絞って学習・習得
小金持ちを目指すなら「人に会おう」
人生を変えるのは「人との出会い」。
人に会うべき5つのタイミング:
- 過去1年間、新しい出会いがなかったとき
- 手続きでつまずいたとき(証券口座開設など)
- 導入後に使い方で困っているとき(アプリ、ツール)
- 副業・転職活動を始めるとき
- 成果が出ずに行き詰まっているとき
まとめ:稼ぐ力は人生を加速させる
- 投資や節約だけでは到達スピードが遅い
- 稼ぐ力には「爆発力」と「青天井の伸びしろ」がある
- 数字を大事にすることが副業成功の近道
- 自己投資は「買い手がいる」ことを確認してから
- 転職で年収を底上げしてから副業に挑むのが効果的
最後に:今日が人生で一番若い日
学長のメッセージは「今日が人生で一番若い日」。
どんなに小さな金額でも、自分で稼いだ経験は将来の大きな資産になります。
「数字」と向き合い、「人」に会い、「行動」を積み重ねて、
1日でも早く小金持ちを目指しましょう。
コメント