【40代からスタート】ゼロから1000万円の最短ルートまとめ

※この記事は「【40代からスタート】ゼロから1000万の最短ルート。やめたこと・続けたこと」という動画をもとに内容を整理し、初心者にも分かりやすくまとめたものです。


目次

結論:節約だけでは到達できない。収入増加と投資が最短ルート

動画の主人公は「節約→副業→投資」という流れを経て、6年で1000万円を達成しました。
学びは「無理な節約や労働では続かない。仕組みを作り、投資を通じてお金に働いてもらうことが必要」というものです。


ステップ① 節約の限界に気づく

  • 格安SIMに変更(8,000円→1,500円)。
  • 保険や電力会社を見直し。
  • 弁当・水筒・飲み会断りなど徹底的に削減。
  • → 月5~8万円貯金できたが、半年で精神的に限界。
  • 趣味も友人関係も失い「何のために生きているのか分からない」状態に。
  • 結果、シュークリーム1つで節約生活が崩壊し、50万円の貯金が消失。

教訓:完璧な節約は壊れる。続けられる方法でなければ意味がない。


ステップ② 副業で収入を増やす

  • クラウドソーシングでライティング(3,000字=500円、時給83円)。
  • データ入力・画像加工・動画編集なども手当たり次第挑戦。
  • → 半年後には月5万円、副業と本業で月10万円以上の貯金が可能に。
  • しかし「時間破産」。趣味ゼロ・人間関係悪化・体調も崩す。

教訓:時間を切り売りする副業には限界がある。


ステップ③ 投資にシフト

1. インデックス投資

  • S&P500やオルカンに毎月10万円積立。
  • iDeCoも併用し、税制優遇を活用。
  • 長期目線で「市場平均」に賭ける。
  • コロナショックで資産30%減 → それでも積立継続(ドルコスト平均法)。
  • 暴落を乗り越えることで「市場耐性」を獲得。

2. 個別株投資(資産の20%)

  • IT業界の知識を生かして分析。
  • 指標(売上成長率、ROE、PER15倍以下、PBR1.5倍以下)を徹底チェック。
  • 経営者のビジョンやサービスの実用性も確認。
  • 投資先が大手と提携し、株価が倍増 → 100万円が200万円に。
  • 運もあったが、成功体験と同時に「失う恐怖」も痛感。

6年後、1000万円達成

  • インデックス投資+個別株投資で資産が加速。
  • 一晩で40万円増えるなど、給与では得られない「複利の力」を体感。
  • ただし資産が増えるほど「減る恐怖」も比例して大きくなる。

最終的な気づき

  1. 節約地獄で学んだこと → 無理な節約は破綻する。
  2. 副業地獄で学んだこと → 労働時間には限界がある。
  3. 投資で学んだこと → お金に働かせる仕組みが必要。
  4. 個別株で学んだこと → 謙虚さを忘れない。欲望に飲まれると破滅する。
  5. 1000万円達成で学んだこと → お金は目的ではなく、自分らしい人生を実現するためのツール。

まとめ

  • 節約だけでは限界。収入を増やし、投資に回すことが最短ルート。
  • 暴落を恐れず、長期・分散・積立を徹底する。
  • 個別株は資産の一部で「攻める」、残りはインデックスで「守る」。
  • お金の増加に一喜一憂せず、人生全体の幸福度を優先する。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次